クラウド利用・テレワーク推進におけるゼロトラストの実現に不可欠なセキュリティ強化であるCASB※1/SWG※2、また当社ゼロトラストソリューションを簡単に解説!
※1 CASB = Cloud Access Security Broker
※2 SWG = Secure Web Gateway
※1 CASB = Cloud Access Security Broker
※2 SWG = Secure Web Gateway
内容説明
クラウド利活用やテレワークの普及が進み、攻撃対象が複雑化し、境界防御におけるVPNなどのセキュリティ課題が露見したことにより、ゼロトラストの考え方に基づいたセキュリティ強化を具体的にご検討するお客様が増えてきています。 しかし、ゼロトラストは概念であり特定の製品を指しているわけではなく、またZTA/ZTNA/SWG/CASBなどの関連キーワードが多いことから、ゼロトラストを実現するためにはどの様な対策を講じれば良いか、悩まれている方も多いのではないでしょうか。 本資料では、トレンドマイクロの考えるゼロトラストの概念と、ご提供可能なゼロトラストソリューションを分かりやすくご説明いたします。
クラウド利活用やテレワークの普及が進み、攻撃対象が複雑化し、境界防御におけるVPNなどのセキュリティ課題が露見したことにより、ゼロトラストの考え方に基づいたセキュリティ強化を具体的にご検討するお客様が増えてきています。 しかし、ゼロトラストは概念であり特定の製品を指しているわけではなく、またZTA/ZTNA/SWG/CASBなどの関連キーワードが多いことから、ゼロトラストを実現するためにはどの様な対策を講じれば良いか、悩まれている方も多いのではないでしょうか。 本資料では、トレンドマイクロの考えるゼロトラストの概念と、ご提供可能なゼロトラストソリューションを分かりやすくご説明いたします。
こんな方におすすめ
-
「ゼロトラストとは?」を適用すべきシチュエーションを含めてその概念を知りたい方
-
VPN接続におけるセキュリティ強化を、ZTA※3/ZTNA※4と比較し見直したい方
-
トレンドマイクロが提供可能なゼロトラストソリューションのもたらす価値と他社ソリューションとの違いについてご興味がある方
※3 ZTA = Zero Trust Architecture ※4 ZTNA = Zero Trust Network Access
目次
-
クラウド利用・テレワーク推進におけるセキュリティ課題とゼロトラスト...3
-
VPNとZTAの違い...10
-
トレンドマイクロのゼロトラスト...15
-
他社ソリューションとの違い...16
-
管理/非管理(BYODなどによる)デバイス別のゼロトラスト...19
-
EPP/EDR/認証を1つのエージェントで実現...22
-
SWGだけでは不十分で、CASBが必要な理由...24
-
ゼロトラストソリューションの無料体験版ご紹介...28
下記フォームにご記入の上、「資料をダウンロードする」ボタンを押してください。