「Trend Vision One」とは?トレンドマイクロが提供する統合セキュリティプラットフォームを分かりやすく解説
トレンドマイクロが提供する統合セキュリティプラットフォーム「Trend Vision One」について、その主な機能やと実現できるセキュリティ対策(Cyber Risk Exposure Management・XDR)を分かりやすくご紹介します。また、Trend Vision Oneを活用し、自社のセキュリティレベルを中長期的に強化する戦略の描き方についても解説します。
こんな方におすすめ
-
トレンドマイクロの統合セキュリティプラットフォーム「Trend Vision One」について、何ができるのかよくわかっていない方・実現できるセキュリティ対策の要点を理解したい方
-
自社のセキュリティ水準向上のためにCREMやXDRの導入を検討したい方
-
最近の脅威動向を踏まえた中期的な組織のセキュリティ戦略を検討する方
目次
-
トレンドマイクロが提供する統合セキュリティプラットフォーム”Trend Vision One”とは
-
Trend Vision One導入事例
- 高砂香料工業株式会社さま
- 株式会社ヤオコーさま -
平時のセキュリティ:定量的なリスク評価を実現するCyber Risk Exposure Management(CREM)
-
有事のセキュリティ:攻撃の全体像を可視化し重要なアラートに絞り込むXDR
-
Trend Vision Oneを活用した中長期でのセキュリティ拡張ステップ
※Attack Surface Risk Management(ASRM)は、よりソリューションの対応範囲を正確に表現するためにCyber Risk Exposure Management(CREM)に名称変更となりました。
下記フォームにご記入の上、「資料を入手する」ボタンを押してください。