講演資料(東京)
基調講演 |
||
KN-01 |
サイバーリスクの最小化を目指す、プロアクティブセキュリティ、始動。
(トレンドマイクロ株式会社、経済産業省様、NTT様)
|
資料はこちら |
15:00-15:30 セッション |
||
AB-01 |
セキュリティ部門の明日を支える「プロアクティブセキュリティ」~パナソニックグループ様のサイバーセキュリティ戦略を支える“Cyber Risk Exposure Management”とは~
(パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社様、トレンドマイクロ株式会社)
|
資料の配布は ありません |
C-01 |
NVIDIAとトレンドマイクロが切り拓く「AIを活用したサイバーセキュリティ」
(エヌビディア合同会社様、トレンドマイクロ株式会社)
|
資料はこちら |
D-01 |
CNAPPの盲点:クラウド「だけ」でセキュリティは完結しない
(トレンドマイクロ株式会社)
|
資料はこちら |
E-01 |
まだまだ被害の続くランサムウェア…必要なのは「多角的な」対策でした
(トレンドマイクロ株式会社)
|
資料はこちら |
F-01 |
「社長、これだけは!」 経営視点で考えるプロアクティブなサイバー防衛
(NTTセキュリティ・ジャパン株式会社様)
|
資料はこちら |
G-01 |
アラート地獄からの脱出 XDRで未来を切り拓け!
(伊藤忠テクノソリューションズ株式会社様)
|
資料はこちら |
H-01 |
セキュリティ体制のモダナイズとその実装
(SCSKセキュリティ株式会社様)
|
資料はこちら |
15:50-16:20 セッション | ||
AB-02 |
今こそ、サイバーセキュリティを「ディフェンス」から「オフェンス」へ!サイバーリスクと向き合ったレオパレス21の軌跡と未来図
(株式会社レオパレス21様)
|
資料はこちら |
C-02 |
クラウド×AI×セキュリティ AWSとトレンドマイクロがそれぞれの視点で考えるAIセキュリティ
(アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社様、トレンドマイクロ株式会社)
|
資料はこちら |
D-02 |
SOCを救う最適解は?トレンドマイクロのXDR、MDR、インシデントレスポンスの使いどころ
(トレンドマイクロ株式会社)
|
資料はこちら |
E-02 |
「つい開いてしまった…」のリスクを減らす 最新のフィッシングメール対策とは?
(トレンドマイクロ株式会社)
|
資料はこちら |
F-02 |
ASMの新潮流 CREMで実現するCTEMサービス ~トレンドマイクロと切り開くサイバーハイジーン~
(株式会社シーイーシー様)
|
資料はこちら |
G-02 |
たった1台が、堅牢な企業の業務を止める!? 評価制度開始目前の今こそ考えるべきサプライチェーンの弱点と有効な対策
(株式会社大塚商会様)
|
資料はこちら |
H-02 |
現役SOCアナリストが語る!IDS/IPS × VisionOne Endpoint Securityによる多層防御戦略
(株式会社ラック様)
|
資料の配布は ありません |
16:40-17:10 セッション | ||
AB-03 |
ヤオコーDX革命 × 次世代セキュリティ 〜ユーザビリティを犠牲にしない、プロアクティブセキュリティの極意〜
(株式会社ヤオコー様)
|
資料はこちら |
C-03 |
AIはサイバー攻撃をどのように進化させたのか? ~脅威動向から考えるトレンドマイクロのAI環境向けセキュリティ~
(トレンドマイクロ株式会社)
|
資料はこちら |
D-03 |
セキュリティ対策の効果を一目瞭然に!他社比較も可能なリスク管理
(トレンドマイクロ株式会社)
|
資料はこちら |
E-03 |
1番「ヤバい」脆弱性を見極めろ!攻撃者視点の脆弱性対策の実現法
(トレンドマイクロ株式会社)
|
資料はこちら |
F-03 |
見えないものは守れない! ~サイバーリスクの可視化で実現する、自社最適のサイバー攻撃対策~
(日本事務器株式会社様)
|
資料はこちら |
G-03 |
“導入”では終わらない、セキュリティ製品の運用
(アイレット株式会社様)
|
資料の配布は ありません |
H-03 |
Trend Vision One導入・運用のリアル〜リコージャパンの実践から学ぶセキュリティ強化のヒント〜
(リコージャパン株式会社様)
|
資料はこちら |
ウェビナー
本ウェビナーでは、最新のサイバーセキュリティのトレンドや、当社の戦略をお伝えするなど、イベントのハイライトを1時間で振り返り改めて解説いたします。
また、2025年8月1日にラウンチしたAgentic SIEMソリューションについてもご紹介いたします。SIEM、XDR、SOARなど、セキュリティオペレーションをTrend Vision One上でまとめてご提供可能となり、SOCの皆さまを強くサポートするサービスとなっています。 ぜひ、今後のセキュリティ戦略や必要な対策についての情報収集にご活用ください。みなさまのご参加をお待ちしています。