2022年4月に経済産業省から公開された「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン」について、実際の策定に携わられた経済産業省商務情報政策局サイバーセキュリティ課塚本様よりガイドラインの策定の目的や内容について説明をいただける機会をいただきました。

また、そのガイドラインへ準拠するための考え方について、ガイドラインへの定義のステップに沿った考え方と適用するソリューションの考えについてご紹介いたします。

またとない機会ですので、工場の運用に関わる皆様へ紹介をさせていただきます。
ぜひご参加ください。

第1部【経済産業省様基調講演】
         工場セキュリティガイドラインの目的・背景・内容について

第2部 工場にセキュリティを適用するために考慮すべきこと
第3部 ガイドライン定義の3ステップへの対応方法

経済産業省様セッション:

【基調講演】工場セキュリティガイドラインの目的・背景・内容について

概要:

従来の工場内システムはインターネットには曝されないことを前提に設計されてきたが、IoT 化の流れの中で、フィジカル空間に存する個別の機械やデバイスやその関連センサーといった末端部分が直接サイバー空間のインターネットに接することにより、知らない間にセキュリティホールが生じるなど、新たなセキュリティリスク源が増加しつつある 。

経済産業省は、こうしたリスクに対応するため、産業サイバーセキュリティ研究会WG1工場サブワーキンググループを設置し、工場のセキュリティ対策促進に向け「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン」の案を作成し、現在パブリックコメントを行っているところ。

本ウェビナーでは、当該ガイドラインの策定の目的や背景、内容について説明する。

アジェンダ:

  • 工場現場のセキュリティリスク
  • 工場のサイバー攻撃事例
  • 工場サブワーキンググループの議論内容
  • 工場システムセキュリティガイドライン(案)の紹介

トレンドマイクロセッション:

セッション1:工場にセキュリティを適用するために考慮すべきこと

概要:

経済産業省発行「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン」をきっかけに、工場セキュリティ対策に係る活動を本格的にスタートさせる、又はより一層加速させる組織が増えると思われます。 しかし、工場セキュリティ対策の推進を宣言してから対策実装に至るまでには、様々な課題が存在し、これまで多くの顧客が苦慮してきました。 そのような現場のリアルを数多く体験し、対策推進を支援してきた中で得た「セキュリティレベルを向上させるためのリアルな考え方や解決策」をご紹介します。

セッション2:ガイドライン定義の3ステップへの対応方法

概要:

経済産業省発行「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン」内に定義されている対策3ステップに対する支援内容をご説明します。また、そのガイドラインへ準拠するための考え方について、ガイドラインへの定義のステップに沿った考え方と適用するソリューションの考えについてご紹介いたします。

対象:

  • 工場保有している製造業の経営層の方
  • 工場セキュリティの担当者様
  • 工場セキュリティを検討をしている方

他にも様々なウェビナーをご用意しています: >>スケジュールはこちら


塚本 大介
経済産業省 商務情報政策局 サイバーセキュリティ課 課長補佐

中小企業政策、エネルギー政策、安全保障政策等の担当を経て、令和3年より商務情報政策局サイバーセキュリティ課に着任。工場におけるセキュリティ対策のためのガイドラインの作成に携わり、その普及・促進をはじめ産業界におけるサイバーセキュリティ施策の推進を担当。

高橋 弘宰
トレンドマイクロ株式会社 OTセキュリティ事業部

トレンドマイクロにて10年以上工場向けセキュリティに従事。SEとしてお客様の工場セキュリティ対策向上へ貢献。 2022年よりプロダクトマネージャとなり、工場向けセキュリティ製品を担当すると共に経済産業省 工場SWG委員にも就任。

喜多 裕良
トレンドマイクロ株式会社 ソリューション推進部

セキュリティ専業企業にてセキュリティコンサル ティング業務(脆弱性診断、リスク分析、システム監査、セキュリティ運用設計等)に従事。 製造顧客へのリスクアセスメントやセキュリティ トレーニング、インシデント対応フロー策定支援 などは数十社を超え、近年は外部教育機関においてOTリスクアセスメント研修のコンテンツ開発兼 講師も担当。

ウェビナースケジュール一覧: >>スケジュール一覧を閲覧する(リンク)

システム要件: >>システム要件ページを閲覧する(リンク)
ウェビナーを視聴するためのシステム最小要件(対応システム構成など)が記載されています。システムテスト結果が正常でも、環境により視聴が安定しない場合もございますので予めご了承ください。なお、モバイルでの視聴も可とありますが、PCによる視聴を想定したコンテンツを用意しておりますので、PCでの視聴を推奨いたします。

下記のフォームからご登録ください。メールで当日の参加方法をお知らせ致します。

受付は終了しました。