これまで延べ800名にご参加いただいた大人気ウェビナーの前後編を、1時間にまとめてお届けいたします!

多くの組織は、Active Directory(AD)環境における特権アカウントの管理不備に気づいていないだけでなく、それが深刻なリスクを招いていることも把握できていない現状があります。

本ウェビナーでは、実際の攻撃事例をもとに特権管理不備の問題点を徹底解説します。特に、攻撃者がどのような特権管理不備を悪用して権限昇格を果たすのかを詳しく解説し、組織が見落としがちなAD環境の管理不備とその影響をリアルなシナリオでご紹介します。また、当社製品を使ってリスクを可視化し実践的な対策を講じる方法も、デモを交えながらご紹介します。

「自社のAD環境は本当に安全なのか?」と不安を感じている方は、この機会にぜひご参加ください。


こんな方におすすめ

  • AD環境の特権アカウント管理に不安がある方

  • 権限昇格攻撃のリスクを減らしたいシステム管理者

  • ITDR、EASM、脆弱性管理を効果的に強化したいセキュリティ担当者


アジェンダ

  • 昨今の攻撃の流れ

  • 特権管理の重要性

  • 実際に悪用されやすい特権管理不備の解説

  • Trend Micro™ Cyber Risk Exposure Management (略称CREM、旧名称Attack Surface Risk Management) 製品紹介

  • CREMによる当該リスクの可視化

  • CREMの運用方法


※Attack Surface Risk Management(ASRM)は、よりソリューションの対応範囲を正確に表現するためにCyber Risk Exposure Management(CREM)に名称変更となりました。


下記フォームからご登録ください。

スピーカー

山重 徹
トレンドマイクロ株式会社
アドバンストサイバーサービスセンター

山重 徹

 インシデントレスポンスサービスを通した被害環境の復旧支援、およびTLPTサービスを通したユーザ環境におけるサイバー攻撃対応演習支援に従事。これらの活動と並行して、そこから得られた攻撃手法等の知見を元に、XDRやASM製品の検出ロジック開発にも取り組んでいる。

坂 香陽子
トレンドマイクロ株式会社
プラットフォームソリューションエンジニアリング

坂 香陽子

 XDRやASMソリューション等幅広い提案活動や導入支援、また勉強会などのセミナー登壇を行う。昨今はASMソリューションを活用した診断サービスを立ち上げ、部門を横断した拡販活動に注力。また、製品のスムーズな導入を支援すべくTrend Micro Engineer’s Tech Blogを開設している。