2025年4月17日および24日、トレンドマイクロはこれからのサイバーセキュリティ戦略を発表するバーチャルイベント "The Future is Proactive Security" を開催しました。全世界で3,500名以上の方にご登録いただき、日本でも多くのお客様にご参加いただきました。

本ウェビナーでは、バーチャルイベントで講演した内容を改めて振り返り、今後のサイバーセキュリティ戦略の肝である「プロアクティブセキュリティ」とそのプロアクティブセキュリティを実現するトレンドマイクロのソリューション「Cyber Risk Exposure Management™」を丁寧に解説します。

バーチャルイベントに都合がつかずご参加いただけなかった方、ご参加いただいたものの改めて最新のサイバーセキュリティ戦略について理解を深められたい方、ぜひご参加をお待ちしております。


こんな方におすすめ

  • バーチャルイベント”The Future is Proactive Security”で紹介されていた内容についてより理解を深められたい方

  • 最新のサイバーセキュリティ戦略について知りたい方


アジェンダ

  • バーチャルイベント”The Future is Proactive Security”の振り返り

    • なぜセキュリティ対策は「プロアクティブ」へ転換しているのか?
    • プロアクティブセキュリティを実現する3要素
    • Forrester社アナリストが考えるプロアクティブセキュリティの必要性
  • プロアクティブセキュリティを実現する「Cyber Risk Exposure Management™」


下記フォームからご登録ください。

スピーカー

清水 美佳
トレンドマイクロ株式会社 プラットフォームイネーブルメント部
プラットフォームマーケティンググループ

清水 美佳

 SIerのエンジニアとして、業務システムの導入支援業務に従事後、法人向けゲートウェイ製品SEとして、製品の導入支援や提案活動、海外開発部門との製品機能改善業務を担当。現在はAI、ゼロトラスト領域のマーケティングを担当。