地政学リスクや法規制強化により、データセキュリティの重要性が増す一方、ビジネスの俊敏性も求められる現代。両立の難しさに課題を感じていませんか?

本セミナーでは、富士通のFJcloud-Vが提供する堅牢なデータソブリン性と、トレンドマイクロのTrend Micro Cloud One - Workload Securityによる高度なセキュリティ対策を組み合わせることで、この課題を解決する方法をご紹介します。リスクを最小限に抑えながら、ビジネスチャンスを最大限に活かす具体的な活用事例を交え、みなさまのビジネス成長を支援します。

データソブリンと堅牢なセキュリティ対策で、ビジネスの成長を力強く後押しするソリューションを、ぜひこの機会にご体感ください。


こんな方におすすめ

  • オンプレミス環境からのクラウド移行を検討している方

  • クラウドサービス利用にあたり、グローバルリスクやセキュリティリスクに不安を感じている方

  • クラウドやセキュリティ提案に携わる営業、プリセールス、SEの方


アジェンダ

富士通 - 経済安全保障の観点で注目されるデータ主権「ソブリンクラウド」とは?

  • なぜ今、ソブリン性が重要なのか?

  • 富士通が提供するソブリンクラウドサービス「FJcloud-V」

  • FJcloud-V導入によるビジネス成長の加速

  • 導入事例紹介

  • さいごに

トレンドマイクロ - クラウド環境におけるセキュリティ対策の重要性

  • クラウド環境におけるセキュリティ対策の重要性

  • トレンドマイクロが提供するクラウドセキュリティ「Trend Micro Cloud One - Workload Security」


下記フォームからご登録ください。

【個人情報の取扱い】
本ウェビナーのお申し込みのために登録された情報は、トレンドマイクロ株式会社(以下「トレンドマイクロ」といいます)のお客さまから収集する個人情報の取り扱いについてに従って取り扱われます。また、本ウェビナーはトレンドマイクロと富士通株式会社(以下「富士通」といいます)の共同開催であることから、お客さまが本ウェビナーへのお申し込み時に登録された情報は、トレンドマイクロまたは富士通の製品・サービスに関するご案内のため、富士通に対して提供されます。提供にあたっては、個人データの取扱いに関する契約を締結した上で、適切なアクセス権が設定されたオンラインストレージを利用します。

スピーカー

佐藤 八絵子
富士通株式会社 プラットフォームビジネスグループ サービスインフラ事業本部
サービスインフラマイグレーション統括部

佐藤 八絵子

 インフラサーバの実機教育から始まり、ミドルウェアを組み合わせることによる運用効率化、そしてFJcloud-Vの拡販を通じたクラウド活用推進まで、一貫して企業のIT基盤強化に貢献する。現在は、ビジネスにおけるクラウドの柔軟性や信頼性、コスト効率性といった多様的な利用価値に加え、国内市場に最適化されたクラウドと活用方法についてお客様に訴求している。

児玉 典晃
トレンドマイクロ株式会社 プラットフォームイネーブルメント部
プラットフォームマーケティンググループ

児玉 典晃

 SIer、ITベンダー、ITコンサルを経て、CRM、グループウェア、ワークフロー、ETL、IoT、BIなど様々な製品の提案・構築・支援に従事し、企業におけるデータドリブン文化の浸透に貢献する。現在は、お客様のデータを守るためにマーケティングの視点からサイバーセキュリティの重要性を広めている。