昨今のサイバー攻撃は、企業の事業継続に直接影響を与える深刻なリスクとなっています。
ランサムウェアや標的型攻撃など、日々進化する脅威は、あらゆる業種・規模の企業にとって“明日は我が身”のリスクです。 本ウェビナーでは、実際の脅威事例を起点に、「サイバーリスク=ビジネスリスク」という視点から、攻撃者から「どのように狙われ、どこが弱点となるのか」を解説。
さらに、リスクベースで守るセキュリティアプローチや、今年から利用可能となったパートナーポータル上のPX環境を活用した体験型デモを通じて、対策の本質を1時間で学べる内容となっています。
こんな方におすすめ
-
セキュリティを提案する営業・SEの方
-
CREMの提案・導入を検討中の方
-
最新の脅威動向と対策を知りたい方
アジェンダ
-
最新脅威事例の紹介
実際に起きたランサムウェア被害などをもとに、サイバーリスクがビジネスに与える影響を解説 -
ソリューションのご紹介
リスクベースで守るセキュリティの考え方と、CREMの活用によるプロアクティブな防御戦略 -
PX(Platform Experience)を活用した体験デモ
パートナーポータルを使った簡易ハンズオンで、実際の操作を通じて理解を深める
下記フォームからご登録ください。
スピーカー
トレンドマイクロ株式会社 Platform Solution Engineering Group
Sr. Sales Engineer
Sr. Sales Engineer
神谷 優
トレンドマイクロ入社後、Enterprise向け製品のテクニカルサポート部門を経て、Endpoint および Vision One Platform の専門ソリューションアーキテクトとして数々の提案支援やセミナー登壇、マーケティングプロモーション施策を推進。 現在はセキュリティ領域におけるパートナー様とのビジネス推進を担当。企業におけるリスクマネジメントや総合的なセキュリティ提案を軸に、パートナー様とのビジネスをより良いものにしていくための活動に従事。
