【経済産業省様登壇】

工場セキュリティガイドライン紹介と併せて考慮すべき対策の取り組み方

ガイドラインに沿って対策していくための初めの一歩

2022-11-28     11:00 - 12:00

2022年4月に経済産業省から「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン」(以降、工場セキュリティガイドライン)のパブリックコメント版が公開されました。そしていよいよ正式版が公開予定です。
実際の策定に携わられた経済産業省商務情報政策局サイバーセキュリティ課塚本様よりガイドラインについてご説明頂き、ガイドライン策定のワーキンググループメンバーである弊社からも、ガイドラインへ準拠するための考え方と、弊社がご支援できる領域についてご紹介いたします。

これから工場セキュリティを始める方、工場セキュリティガイドラインに沿った対策を検討されている方は、ぜひご参加ください。


【セッション1】経済産業省様セッション

工場セキュリティガイドラインの目的・背景・内容について

経済産業省主催の産業サイバーセキュリティ研究会ワーキンググループ1配下の工場サブワーキンググループにおいて、工場のセキュリティ対策促進を目指したガイドラインの作成が進み、令和4年6月までパブリックコメントを実施しました。
このパブリックコメントで頂いた御意見を踏まえ、「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン」として策定する予定となっております。
本セッションでは、ガイドライン作成の背景や目的、サブワーキンググループでの議論の内容、策定されるガイドラインの概要などをご紹介します。


【セッション2】トレンドマイクロセッション

ガイドラインを適用するために持つべき心構え
~ITが知らないOT、OTが知らないIT~

工場セキュリティガイドラインをきっかけに、工場セキュリティ対策に係る活動を本格的にスタートさせる、又はより一層加速させる組織が増えると思われます。 しかし、工場セキュリティ対策の推進を宣言してから対策実装に至るまでには、様々な課題が存在し、これまで多くの顧客が苦慮してきました。 そのような現場のリアルを数多く体験し、対策推進を支援してきた中で得た「セキュリティレベルを向上させるためのリアルな考え方や解決策」をご紹介します。

【セッション3】トレンドマイクロセッション

ガイドライン定義3ステップへの対応方法

工場セキュリティガイドライン内に定義されている「対策3ステップ」に対して、ガイドラインへ準拠するための考え方、弊社からご支援できる内容をご説明します。



対象:

  •  業種:製造業(工場を有する企業)

お立場:

  •  OT部門(生産技術部など)、IT部門(情報システム部)の方
  •  制御システム企画・検討者、セキュリティ起案・検討者の方
  •  システムインテグレータの方


他にも様々なウェビナーをご用意しています: >>スケジュールはこちら



ウェビナースケジュール一覧: >>スケジュール一覧を閲覧する(リンク)

システム要件: >>システム要件ページを閲覧する(リンク)
ウェビナーを視聴するためのシステム最小要件(対応システム構成など)が記載されています。システムテスト結果が正常でも、環境により視聴が安定しない場合もございますので予めご了承ください。なお、モバイルでの視聴も可とありますが、PCによる視聴を想定したコンテンツを用意しておりますので、PCでの視聴を推奨いたします。

お申し込みは終了しました

#

スピーカー

bcbdc0-cool-gray-5.png

塚本 大介

経済産業省 商務情報政策局 サイバーセキュリティ課 課長補佐

中小企業政策、エネルギー政策、安全保障政策等の担当を経て、令和3年より商務情報政策局サイバーセキュリティ課に着任。工場におけるセキュリティ対策のためのガイドラインの作成に携わり、その普及・促進をはじめ産業界におけるサイバーセキュリティ施策の推進を担当。

sample_150×150.png

喜多 裕良

トレンドマイクロ株式会社 ソリューション推進部
セキュリティ専業企業にてセキュリティコンサル ティング業務(脆弱性診断、リスク分析、システム監査、セキュリティ運用設計等)に従事。 製造顧客へのリスクアセスメントやセキュリティ トレーニング、インシデント対応フロー策定支援 などは数十社を超え、近年は外部教育機関においてOTリスクアセスメント研修のコンテンツ開発兼 講師も担当。

sample_150×150.png

高橋 弘宰

トレンドマイクロ株式会社 OTセキュリティ事業部

トレンドマイクロにて10年以上工場向けセキュリティに従事。SEとしてお客様の工場セキュリティ対策向上へ貢献。

2022年よりプロダクトマネージャとなり、工場向けセキュリティ製品を担当すると共に経済産業省 工場SWG委員にも就任。

Section 1 - Column 4. Praesent non velit ut libero condimentum pulvinar sed vitae tellus.
Vestibulum id tristique elit. Suspendisse posuere rutrum sodales. Nam id elit ac sem iaculis lacinia posuere vitae metus.